100日のフリーランス実践で学べる「仕事術」がすげかった。

100日のフリーランス実践で学べる「仕事術」がすげかった。

実践ってプログラミングとかだけじゃなかったんだ…

アクトハウスの夕方の補講の様子(アクトハウスinセブ島にて、夕方の補講の様子。みんなが帰ったあとに居残りで自習する人も多い)

セブ島から今回もユルめにお送りしたいのですが、ちょっとたまには「授業、実践」のことも、、、、

2025年4月現在、なかなか実践がこのたびも盛り上がっており。

このあたりは『IT留学の現場ブログ』の実践の記事、とかに詳しいけど、ちょっとだけご紹介!

まずはこのツイート(ポスト)、とちょっと見てください。

あと、以下のようなパターンもあるんです。

なんと「仕事を断るスキル」なんかも…。

そうなんです。

この、アクトハウスの100日実践は知っている人もいるかもだけど、「フリーランスとして独立する」「プログラミングやデザインで稼ぐ」がテーマ。で、実際に独立できたり、IT業界に転職できたりする。

セブ島のアクトハウスの100日実践で習い・体験するのは「仕事術」。学ぶのはITや英語だけではないんですね。

もちろん、この実践は与えられた課題などでなく、自作のサイトの発表会でもなく「ガチのリアルのお客さんたちを相手にフリーランスとして仕事」をします。いきなり海外フリーランス/ノマドワーカーとして、デビューし、活動できる。(うしろで、メンターが支えます)

「仕事」「立ち回り」「駆け引き」「マナー」を体得する!

「ここがポイント!」の画像

アクトハウスにあるのは「プログラミングだけ詳しくても、ちょっと出来ても、それはそれ」ってやつなんです。

そう、ちゃんと、

それらを使って仕事ができる

それらを使って稼げる

ことが本質なんですね。

↓↓生々しい実践記事もチェック↓↓

実践2週間目で「3連続受注」の”フリーランス100日実践”が開幕へ

仕事での立ち回り、駆け引き、マナー、基本事項などなど。

だから実践なんですね。

たしかに、IT技術だけできても「仕事がうまくないと」誰にも相手にされないもんな、、、、盲点ですね意外と。

デザインやプログラミングの「打ち合わせ」ってできる?

アクトハウスでの休憩時間の様子
(講座の間の休みは10~15分。一息つきに部屋に戻るメンバーも)

みなさん、オンライン会議などで、

「お客へのヒアリング」
「クライアントの取材」
「要件定義の打ち合わせ」

とかってできます?

結構、難しそうですよね、、、、

このあたりって、決してオンラインの教材とか、独学では学べないこと。。。

アクトハウスでは、これを「最速で、入学2.5ヶ月〜3ヶ月目あたり」からやっていくんです。

やってわかる「ITで仕事する」ということ。必要な立ち回り。

その日の勉強の”質問タイム”であるオフィスアワーなんかも使って、メンターといっしょに学んでいきます。

ビジネススキル。ビジネスにも力を入れるアクトハウスならではの仕組み、カリキュラムですね。

メンターと共に「IT未経験から実践経験者」へ

100日実践での仕事の稼ぎの記録表
(100日実践での仕事の稼ぎの記録表)

実践と言っても、メンターさんたちは決して生徒メンバーさんに「投げっぱなし」ではありません。

むしろこの後半の3ヶ月こそが「リアル授業、リアル実践」という感じ。

この時期にこそ、生徒さんの中で「やっと前半の2.5ヶ月学んできたことが、つながってきた」というかたちになってきます。アクセルがかかってきて、眼の前の霧が少しづつ、晴れてくる感じ。

半年間の間に、さまざまな葛藤や成長段階のマインド構造(グロウス・パス)を経て、実践やWEB案件に「慣れる」。日夜、ITスキルの経験や技術を磨き続ける。

アクトハウスで、年齢も職歴も何も関係ない、フラットな空気感の中で、いろんな前職や年齢層の人が前に進んでいる空間。

メンターと共に「IT未経験から実践経験者」になる。

スタッフも親身に、参加者の方々を支えます。

実践と言うと、プログラミングではコードだけを書いたり、デザインなら創作だけをするイメージを持ってしまうかもですが、実は「それ以外」に多くの要素が入ってくるんですね。

お客との打ち合わせ、要件の整理、営業、チャットでのやりとり、メールでの交渉や契約などなど、、、、そして次々とくる要望(や、ときにわがまま)にもうまく対応していきます。

メンターは講座中やオフィスアワーにてしっかり答えて道を示してくれるので、安心です。

フリーランスになる前に、未経験からIT業界へ転職する前に。

まずはこのアクトハウスの半年コース、後半の100日実践で自分を鍛えてほしいです。

短期間で凝縮して成長し、次の人生へと(さっさと)進むために…!!!

みんな未経験。だから大丈夫です。

あなたのセブ島での挑戦、待ってます!

フリーランス独立やIT転職も、IT未経験から始められる場所

アクトハウスでの勉強の様子

セブ島のIT留学「アクトハウス」にて勉強と実践を重ねる毎日。

ここに集まってくださる参加者の方々の前職やご年齢などはバラバラでも、その先に描く将来像や現時点での課題には少し共通するものがあります。20代の方々が早々にキャリアチェンジを試みていたり、30代の方はもちろんのこと、40代の方も普通に複数名参加されることも多々.

だから、良い空気で、ガチであり、場が乱れない。

ストイックに、楽しい。

周りが想像以上にやるから、自分も怠けず続けられる。でもムードはやわらかで、適度にみんな仲が良い。

「そろそろ転職したい」
「年齢的にも行動しないと時間がない」
「将来は場所を選ばず仕事できるスキルがほしい」
「若いうちに今からしっかり勉強して早めに自由になりたい」
「世界や日本を周りながらノマドフリーランスな仕事をしたい」

などなど。

行動するなら「勉強+実践」のセットで一気にブーストかけましょう!

「仕事の経験」を積むことで、単なるIT学習をした人とは全く異なる就活や転職、独立ができます。

ご相談、今なら週末や祝日もOK。お待ちしています!

オンラインでの「IT留学相談」のイラスト

そんな、実践がガチすぎるアクトハウスでは、オンライン個別相談はなんと「土日祝」も「21時」までOK…!!

お忙しい社会人の方とか、いまは学生もみなさん多忙ですし、主婦や主夫の方にも予約しやすい形をとっております。

お話するのは、アクトハウスのセブ島スタッフや、元アクトハウスの卒業生、たまに代表もあるなど、多彩なメンバーがそろっています。単なる受け付けや、アクトハウス自体にちゃんと入り込んでない人というのではなく。ご対応するのは全て「アクトハウスの”超リアル”な、中の人」。

少し話を聞いてみっかなー、という方はこちらからサクッとWEBだけで予約できますよ(なおキャンセルも簡単です笑)

あ、まずはLINEからという方もOK!

ではでは、また次回!

アクトハウスカテゴリの最新記事